ヒートベッドのキャリブレーションについて…
USAの本家で発表されたのかな?
【 Kodama, Inc. 】
詳細は書かれていないけれど「LEVELING SYSTEM」の文字と写真が出ていますね!
先日より、友がヒートベッドのキャリブレーションのことを非常に気にしてて…
ネットで検索すると、非常に良くできたヒートベッドのレベル調整のメカを組み込んだ人がたくさんいて、そわそわしてるのよ…(笑)
元々TRINUSのキックスタートのページに「非常に剛性の高い筐体だからレベル調整は必要ない…」って、自信満々で書かれていたんだよね!
(組み立てるときに、ちゃんと調整がされていれば…だけどねぇ〜)
だから組み立ての時に、全てのキャリッジがきっちり直交するように組み立てれば無問題っ!
逆に高剛性のTRINUSにスプリングを介した可動部を付けるのは逆効果だよ!って説明してたんだけどねぇ〜
本家でもレベル調整式のヒートベッドを出してくるのか…囧rz
でも、僕は逃げないでメカ調整の王道を進むつもり…
ヒートベッドのキャリブレーションをきっちり取った上でがっちり固定する…ってこと
そうそう…
先日、ヒートベットに1mmの銅板を乗っけました。
まだ良い固定方法が思いつかないので目玉クリップで止めている状態ですが、それに3Mのプラットフォームシートを貼ったのですが…
メッチャ良いですねぇ〜
造形物の底面がツルツルのピカピカに仕上がって、それを表にしたいくらい…
ブログランキングに参加中です。ポチッとよろしゅうに…m(_ _)m
(Visited 895 times, 1 visits today)